マクロスF 第6話 「バイバイ・シェリル」


思わず「これは良い最終回ですね」とつぶやくほどに、完成度が高かったというべきでしょうか。

シェリルのライブとかぶせられ、「ダイアモンド クレバス」に乗せて進行するアイランドワン出撃は、「これまでとこれから」という言葉が連想されるほどに、マクロスFという物語があらたなステージに入ったことを印象づける名シーンでした。

アイランドワンブリッジにはキャシーがまるで、無印シリーズの某航空管制主任のごと着任し、こちらも実はレオン・三島とオズマ少佐との三角関係なんだなあと感じさせたのでした。(相当どろどろの)

あとそうですね。レオン・三島(CV杉田智和)氏はもう実に良い小物です。近年無かったくらいに良い小物の匂いがします。これからの彼の動向には、正直主人公たちの三角関係ぐらい目が離せません。


さてこの作品を見る上で割と面白いなあと感じていることが、主人公アルトが本当に「美形」として設定されていて、そのように描かれていることですね。
まず普通の主人公が男性の場合明確に美形とされることは少ない(してもしょうがない) 平凡な顔(いわゆるギャルゲ主人公顔)かワイルドマッチョ系の顔(熱血系)。これは男性が見るアニメの主人公造形としては常道でしょう。感情移入の主体となるか、熱血描写の核になるためには美形はあまり適さない。

もしくは美形となっていてもそれほどまわりと大差がない(まわりも同レベルの美形)となっている場合。これはいわゆる女性向けとか、コードギアスとか(笑) 美形の男子が並列していろいろやることが求められる作品。これも主人公だけが突出することは求められない。

ただ、このマクロスFのアルトは「美形」です。女形を務められる女性的な顔や長い髪。立ち振る舞いなど、他の男性キャラ(美しくはあるけど)とは明らかに一線を画しているという印象があります。それはデザインだけでなく、実際の作画の部分でもおそらく意識して他の男性キャラから外れるように描かれているように(あくまで印象ですが感じます。光の当て方とか?)

それはシェリルも同様で彼女も明確な「美女」です。他の女性キャラを一段抜くように描かれています。何というか光っている。

で、そのあきらかな美男美女の二人と、どこまでも「可愛い」ランカ(彼女のキャラデザは明らかにテンプレの可愛い萌えキャラですね。目とか)の三角関係は単に設定的な部分だけでなく、絵的な部分でも激しい緊張感を生じさせているように思うのです。


というわけで割と作画の動きではないところにもかなり細かい配慮と、演出が行き届いているのが本作の大きな魅力なのではないかなあと思うのでした。